top of page

アロマのちから カモマイル(カモミール)

  • ママッテ
  • 2016年7月17日
  • 読了時間: 1分

この季節の困ったことに、手指間の一部にだけアトピーが出ます。

セラピストは手がとても大切。荒れた手でトリートメントはできません。。。

かゆくてかゆくて。。。

そこで、精油の登場です。

カモマイルには、カモマイルジャーマンと、カモマイルローマンがあります。

両方とも、小さな白菊に、リンゴのような甘酸っぱい香りがあるのですが、

その働きは微妙に違います。

共通しているのは、アレルギーやアトピーによく用いられること。

炎症をやわらげてくれるところでしょうか。

はじめは、ジャーマンを軟膏にして塗っていたのですが、

余計に痒い!赤くなる!

うーむ。では、ローマンにしてみようと新しい軟膏を作ってみると、

おお、痒みがいくぶんおさまってきたのです。

NARDの事典を見てみると、

ジャーマンのほうは「ブタクサアレルギーの人はアレルギーを示すことがある」

と書いてありました。(^_^;)

私、ブタクサアレルギーなんです。。。

改めて、精油の禁忌を知る大切さと、一滴のパワーを思い知る出来事でした。

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Plan. Proudly created with Wix.com

bottom of page